子どもの睡眠– category –
-
子どもの睡眠
居心地の良いベッド環境|子どもが眠りやすい
居心地の良いベッド環境|子どもが寝やすい どこでもおかまいなしに眠れる子がいる一方、慣れない場所では眠れない子もいます。 どちらのタイプでも、居心地の良い環境は良い眠りにつながります。 意外に配慮されていないのが、子どものベッドです。 子ど... -
子どもの睡眠
就寝前の準備は規則正しいパターンを考えましょう
【就寝前の準備は規則正しいパターンを考えましょう】 就寝や起床が不規則な子の場合、生活が乱れがちです。 そのまま放っておくと、特に小学校に入学してから一定のパターンに合わせることは大変です。 就学前に、ある程度のパターンに慣... -
子どもの睡眠
テレビの音や話し声にも注意しましょう
【テレビの音や話し声にも注意しましょう】 光だけでなく、夜は音にも気を配りましょう。 照明を薄暗くしていても、テレビの音量が大きかったり、話し声が聞こえてきたりするようでは、いくら早い時間に子どもがベッドに入っても、周りのおとなた... -
子どもの睡眠
人間の体は暗いと眠くなります|子ども部屋の照明に気配りを
【人間の体は暗いと眠くなります|子ども部屋の照明に気配りを】 明るい光が子どもの体の起動ボタンだとすれば、暗さは活動停止ボタンに相当します。 暗くなると、睡眠を促すメラトニン(松果体ホルモン)の分泌が促進されます。 そこで、睡眠前の1... -
子どもの睡眠
眠気をコントロールできない人|体内時計が決め手です
【眠気をコントロールできない人|体内時計が決め手です】 人間の目覚め(覚醒)と睡眠のサイクルは、いくつかの脳の働きでコントロールされています。 まず挙げられるのが、起きている時間の長さです。 一定時間起きていると疲れてきます。... -
子どもの睡眠
体内時計を正しくセットしましょう
【体内時計を正しくセットしましょう】 今回は、もう一歩踏み込んで子どもの体に秘められた「動物本来の力」を大いに活用しましょう、というお話です。 ええ~!という声が聞こえてきそうですが、それほど難しいことではありませんのでご安心ください。 ... -
子どもの睡眠
昼寝のタイミングを考えてみましょう
【昼寝のタイミングを考えてみましょう】 子どもの昼寝と夜の睡眠に必要な時間を年齢別にまとめたのが、下の表1「子どもの1日の睡眠時間」です。 表1 この表を参考にして昼寝時間を一旦仮決めしておいて、子どもの様子を見ながら少しずつ時間帯を調整して... -
子どもの睡眠
昼寝をさせるタイミング|エネルギー切れを狙うこと
昼寝をさせるタイミング|エネルギー切れを狙うこと 昼寝は遅すぎると、夜にエネルギーを持て余し、就寝時刻になっても疲れを感じないため、結局、夜の睡眠に支障をきたします。 また、体がほんとうに休みたがっているタイミングに合わせて昼寝をしないと... -
子どもの睡眠
昼寝は規則正しくとりましょう、成り行き任せではダメ! 1
昼寝の効果には驚嘆! 小さい子どもはいつも元気いっぱいに動き回っています。 当然、休憩も取らずに一日じゅう過ごすことはできませんから、やはり毎日の昼寝が大切になります。 昼寝をしないと、朝の寝起きのときに機嫌がよくても、時間が経つに... -
子どもの睡眠
体内時計を正常に機能させる|起床時刻がずれたらダメ
体内時計を正常に機能させる|起床時刻がずれたらダメ 体内時計を正常に機能させるには、毎日規則正しい起床時刻を決めることが大切です。 ぐっすり眠るためのカギは起床時刻にあります。 そう聞いて心当たりがある方も多いのではないでしょうか。  ...